うりの外構DIY PR

【うりの外構DIY】玄関ポストを立てる

玄関ポストを立てる
記事内に商品プロモーションを含む場合があります
不安なうり

どうも、こんにちは。うりです。
今日は次女がお泊り保育に行きました。不安です(´;ω;`)

【うりの外構DIY】シリーズは引き渡しから現在まで、うりとうり夫が少しずつ進めている外構のDIYの記録です。

我が家は外構はカーポートと境界ブロックのみ業者に依頼して、残りは地道にDIYをしています。

新居に越して来るまでセメントも電動ドライバーも使ったことがなかった素人どころじゃない素人が、新居引っ越しを機にDIYを始めました。

節約というよりは色々自分で考えながら自力で作っていくのが楽しいからやっています。

うり

正直、できばえ考えたら業者に頼んだ方がコスパはいいからね……

牧場物語とかどうぶつの森とか大好きなのでリアルでやれるの楽しい。(*´▽`*)

そんな外構DIYの第一弾、私が一番最初に取り組んだDIYは「玄関ポストの設置」でした。

今回はそんな「玄関ポストの設置」の記録を残したいと思います(‘ω’)ノ

素人による趣味の範囲のDIYです。
説明書などは読んでいますが、正しいやり方ではない可能性があります。
あくまで経験談であり、やり方をレクチャーするものではありません。

我が家のポスト

我が家のポストは丸三タカギの「ヴィンテージポスト」サテンブラウン色です。

今調べるとサテンチョコ色ってのもあるけど多分同じものだと思います。

これだけだと壁付け用で、我が家はポールで地面に立てて設置したかったのでポールも購入しました。

※現在売っているのを確認できませんでした。

準備した道具と材料

道具類

  • スコップ
  • 軍手
  • のこぎり
  • レンガか小さめのコンクリートブロック(転圧用)
  • F字クランプ ×4個
  • 1×4材 ×2本 (支柱用)
  • 電動ドライバー
  • センターポンチ
  • ドリルビット
  • 水平器
  • 養生テープ
  • 新聞紙
  • コテ

すべてホームセンターや100円均一で手に入ります。

F字クランプは私はネットで購入したんですが、最近ダイソーの工具コーナーで売ってるのを見ました。

ちなみに我が家で使用している電動ドライバーはこれです。

材料

  • インスタントセメント ×2袋
  • 砕石 ×2袋

重たくて、ネットで買うと余計に高くつくのでホームセンターで購入しました。

玄関ポスト設置のDIY

穴を掘る

まず、設置予定の場所にスコップで穴を掘りました。大体30㎝×30㎝くらい、深さ50㎝くらい。

なんか横から根っこが出てきた。

うり

え、こんなん家の基礎周りに埋まっててもいい奴?
家建てる前に引っこ抜いた柿の木の根っこかなぁ?

とりあえずお邪魔なのでのこぎりで切断しときました。

砕石を敷く

掘った穴に砕石を入れていきます。

砕石を入れたら、コンクリートブロックでたたきつけて平らに転圧していきます。

驚きのうり

思ったよりもたくさんの砕石が入るもんだからびっくり(@_@)

穴を広げる

砕石を入れてたら、なんか穴が小さすぎるような気がして不安になってきたので穴を広げてみた。

玄関ポスト設置のために掘った穴を広げた様子

穴が大きくなりました。

うり

本当に行き当たりばったりー( ´艸`)

支柱の高さを確認する

ある程度砕石を入れたら、ポストスタンドのGLシールを頼りに高さを確認します。

グランドラインを合わせて支柱を立てる

スタンドに貼ってある白い四角いシールがGLシールで、地面の高さの目安になります。

つまりこのシールより下は土に埋まる部分です。

シールの裏側に水抜き用の穴が開いているので、それよりも地面が下になるように設置します。

低ければ砕石を盛って、高ければ砕石を減らして高さを調節します。

だるだるのうり

この作業地味にだるい。

ポストの支柱を立てる

支柱を1×4材とF字クランプで固定して、自立するようにします。

支柱の上部は新聞紙と養生テープで養生テープで養生しておきます。

反対側はコンクリートブロックに固定しておく。

この時点で3点水平をとっておきました。

うり

ここまで子供の様子を見ながら午前中いっぱいかかったよ(;´Д`)
続きは午後からー。

インスタントセメントを流し込む

固定した支柱の足元にインスタントセメントを流し込んでいきます。

もりもりに盛って、コテでならすの超楽しい(*´▽`*)

GLシートからかなり下に見えますが、埋め戻した土と、その上に敷く化粧砂利の分です。

大体30kg分くらい流し込みました。

結構な量使うし、重いからしんどい作業ー(+_+)

焦るうり

とかやってたら急に雨降ってきたああああ!(;´Д`)

その辺にあったもので適当に養生。

うり

なんとか間に合ってよかった(+_+)

このまま固まるまで2~3日待ちます。

固まったら支柱の完成

翌日。様子を見てみると……。

玄関ポストの足元のモルタルが固まった

うり

カッチカチやぞ! わーい!できてるー!

でも生焼け?半乾き?だといけないので、一応次の作業は数日待つことにします。

玄関ポストの支柱の水平をとる

水平もちゃんと取れてました!

うり

まあ、ここにきて水平じゃなくてももうどうしようもない( ´艸`)

養生と支えを外して……

玄関ポストの支柱が立った

ポール設置完了!

ハイジ

クララが立ったー!!!!

支柱に穴あけガイドを貼る

支柱に、付属していた穴あけガイドを貼ります。

玄関ポストの穴あけガイド

勘違いのうり

専用ポスト施工用型紙だった( ´艸`)
穴あけガイドじゃないじゃん笑

ま、いいや笑

とりあえずその紙を線に合わせて養生テープで止めました。

高さの指定はなかったので、高さは自分で決めました。

穴をあける

紙に書いてある下穴の位置に電動ドライバーのドリルで穴をあけるんですが、そのままだとドリルが滑ってしまうので、下穴の下穴?下へこみ?をつけます。

その時に使うのが「センターポンチ」
これがなかなかホームセンターで見つけられなかったのでネットで買いました。

センターポンチで印をつけて、ドリルでヴイイイイイイン

玄関ポストの支柱に穴をあける

穴が開きました。

ちなみに非力な女子なのでセンターポンチで印をつけてもツルツル滑って穴がズレました。

非力な女子

非力な女子なので。

ターンナットを入れる

開けた下穴にターンナットという部品を差し込みます。

ターンナットを差し込む

非力な女子

非力な女子でも余裕でさせました。

このターンナットという部品は、メカっぽいのにからくりっぽくてなんかすごい。←語彙

本体を取り付ける

本体の穴と先ほどあけた下穴を合わせてねじを差し込みます。

玄関ポストの本体の取り付け

電動ドライバーをドリルからドライバーに差し替えてヴイイイイイイン。

取り付け完了しました。

穴をあけたときのズレはなんとかなるレベルだった模様で助かりました。

うり

ここで何とかならなかったら業者に頼んだ方がよかったレベルの損害……((((;゚Д゚))))

完成

本体の取り付けが完了しました。

取り付け完了

この丸いフォルムがかわいい(*´ω`*)

自分で立てたと思うとなおかわいい(*´ω`*)

別の角度からの画像。

玄関ポストの取り付け完了

楽天の段ボールポストが写りこんでます笑

うり

段ボールポストちゃん、入居前から3か月ほどよく頑張ってくれてありがとう……。
新しいポストちゃん、これからよろしく。

まとめ

今回は玄関ポストを立てる記録でした。

本当に初めてのDIYにしてはなかなかうまくできたんじゃないかと自画自賛。

DIY、自己満足の世界だからね!

そして自分で立てたということが愛着につながっています。

これからも楽しんでDIYをがんばります(‘ω’)ノ