掃除嫌いの家づくり PR

今まで住んだ家の反省会

記事内に商品プロモーションを含む場合があります
うり

どうも、こんにちは。うりです。

2018年に家づくりをして、その時の経験や勉強したことを元にこのブログをかいています。

一般的なこともたくさん書いているんですが、
この【掃除嫌いの家づくり】シリーズでは、
うりの実際の家づくりであったこと・やったことを実録として書いていきたいと思います。(‘ω’)ノ

「家を建てよう」と思ってから引っ越しまでを順番に思い出しながら書いていきたいと思います。

2017年~2019年にかけての話になります。
情報が古かったり、記憶があいまいだったりしますが、
当時の記録を元にがんばって再現しようと思いますのでよろしくお願いしますm(__)m

ちなみに、うりは家づくりをしている当初もブログを書いておりました。
でも途中で挫折しました←( ´艸`)

途中までですが興味のあるかたがもしいらっしゃれば見てみて下さい笑(いずれ消します)
掃除嫌いの家づくり

あと、インスタグラムも当時からやってます。こちらもよろしくお願いします(‘ω’)ノ
うりのインスタグラム

さて、第一回目のこの記事では実際にうりとうり夫が書き出した「今まで住んだ家の反省点」を紹介します。

具体例として参考にしてみて下さい。

今まで住んだ家の反省をする理由についてはこちらの記事で書いています。

家づくりの1番はじめにする1番大事なこと!本当に住みやすい家をイメージする方法 家づくりをしたいと思ったらまずは情報収集でしょ?資料請求~♪ ってちょっと待った! 家づくりの一番最初にする情報収集は...

うりの反省

今まで住んだことのある家は5つで、引っ越しは7回しました。

実家→大学時代に一人暮らしをしていたアパート→社員寮→実家→会社が用意したレオパレス→実家→結婚して夫と同棲を始めた家(2018年当時の今の家)

それぞれの家の反省した点を当時のノートから書き写しました。
(社員寮は特殊で、参考にならないので割愛しました)

実家

生まれたときから高校生まで18年間暮らした実家です。

  • 立地が袋小路の奥なので車があまり通らず外で遊びやすい
  • ビルドインガレージで雨の日も外で遊べる
  • 車から降りて両手が荷物でふさがっていても濡れずに家に入れる
  • 自分の部屋が広い(7.5畳)ので友達が呼びやすい(子供時代)
  • 自分の部屋が広いのでUターン就職したときも実家ですごしやすかった。夫を連れて実家に帰った時の客間代わりにもなるし、里帰り出産のときも楽だった。
  • コップ置き場が蛇口のすぐ近くだから水がすぐ飲める
  • トイレのすぐ横に洗面台があるから手が洗いやすい
  • 屋根裏は便利だし、心躍る
  • リフォームを繰り返したせいで廊下に段差があり、躓きやすい
  • 西日がヤバい
  • 収納が少ない
  • 収納があっても、オープン収納なので散らかっているように見える
  • 壁が土壁?で、もたれるとポロポロ落ちてくる場所がある
  • 庭に大きな木(屋根より高い)があって、南庭なのに暗い
  • 冬は極寒、夏は酷暑
  • ごみ収集所が遠い
  • 階段上がってすぐが2階リビングなので、子供部屋に行くときに通るので、弟の友達が来たときは心が休まらない
  • 玄関横に階段があるので、玄関に来客中は1階に降りづらい
  • 階段が急なストレート階段
  • 洗面台と壁の隙間に水が入って壁紙がカビている。
  • 自分が運転するとなると家までの道の道幅が狭くて怖い

大学時代のアパート

大学4年間お世話になったアパート。

  • ロフトがあって便利だし、楽しい
  • 新築でキレイ
  • 鍵が複製しにくいやつ
  • 玄関開けてすぐ横がトイレ
  • 脱衣所がなく、お風呂から部屋に行くところが玄関開けると見える
  • 隙間からアリが侵入
  • リビングの天井が高すぎて電球を換えるのが大変
  • 洗濯パンが掃除しにくいし、ほこりがたまって汚い
  • キッチンの扉が開き戸で奥のものが取りにくい
  • ベランダはすぐ汚れるし、ハチの巣ができたりするので使わない
  • 坂の下にあったので、坂の上の学校に通うのが大変
  • スーパーが遠い

独身時代のアパート(レオパレス)

実家から遠い場所に配属されたときに会社が用意してくれたアパート。数か月しか住まなかった。

  • 家に付属した備え付けの家具や収納があるので、家具を買わなくていいし、散らかりにくかった
  • 玄関から部屋の中が全く見えない
  • キッチンが狭い
  • 鍵が普通のやつで、セキュリティ的に心配
  • 住宅街の奥まった場所にあって道が狭い

今の家(当時)

この今の家はこの反省会をした時点での今の家なので、新居に引っ越す前のアパートです。
2ldkの家族向けアパートでした。

  • タイヤとかを入れる外物置がある
  • 鍵が暗証番号なので、鍵を持ち歩かなくてもいい
  • 陶器の洗面台は掃除がしやすい
  • 公園が近い
  • 玄関が暗くて狭い
  • 結露がすごくて壁紙がカビる
  • カーテンもカビる
  • 収納が少なくてものが溢れる
  • 明るい色のフローリングで汚れが目立つ
  • 洗濯パンの掃除がしにくい
  • キッチンの作業台が狭い
  • キッチンの扉が開き戸で、奥のものが取りにくい
  • 洗面台の扉が開き戸で、奥のものが取りにくい
  • 洗面台の鏡の前のものを置くスペースに水が溜まって嫌
  • 洗面台の蛇口の根元に水がたまるのが嫌
  • トイレの裏のコードが邪魔で掃除がしにくい
  • 室内物干しハンガーはリビングに置くと邪魔だけど、寝室に置くと乾かない
  • 脱衣所に着替えを置く場所がないから夫と子供が全裸で出てくる
  • キッチンが対面じゃないので子供たちが入り放題でいたずらする。ベビーガードをつける場所もない。
  • 洗面台と壁の隙間に水が入る。
  • 光熱費が信じられないくらい高い

うり夫の反省

次は夫の反省。

夫は、実家→大学時代のアパート→就職してからのアパート→今の家(当時)の順で住みました。

夫の当時のノートからそのまま書き出すので、意味が分からないものもあります笑( ´艸`)

実家

生まれてから高校までを過ごした家。大学時代に建て替えたので今はもうこの家はない。

  • 車庫の上にあった物置がたのしかった
  • 車庫が縦列駐車で出し入れがしにくい
  • 車庫から道までが遠く、雪かきの範囲が広くて大変
  • 寒い
  • 家のいたるところでエアコンをつけていたので電気代が×
  • 生ゴミ捨て場(コンポスト)が遠い
  • トイレが遠い、寒い

大学時代のアパート

大学と大学院の6年間を過ごした家。

  • 車庫が屋根下
  • 寒い
  • 障子が破れて嫌い
  • 服がよくカビる
  • キッチンが狭い
  • 結露がひどい

独身時代のアパート

就職後に引っ越した一人暮らしのアパート。結婚まで2年程度過ごした家。

特になし

  • 除雪大変(雪かきをした雪の行き場がない)

今の家(当時)

結婚してからの家。4年程度住んでいる。

特になし

  • 寒い。エアコンをつけても全体的に寒い
  • 脱いだパジャマを置けない
  • トイレが1つしかない
  • 食器洗い機がない
  • 食器棚が狭い
  • キッチンが狭い(食器置くところが狭い)
  • 洗濯物が脱衣所に散らかる
  • どこに何がしまってあるか一目でわからない
  • ティッシュなくなる
  • リモコンなくなる
  • 郵便受けがすぐいっぱいになる
  • 廊下にすぐ荷物がたまる
  • 下足置き場せまい
  • 本のしまうところがない
  • DVDのしまうところがない
  • 外のものが風で飛ぶ
  • 物置が壊れている
  • 電気つかない

まとめ

夫の反省点、電気つかないって何?( ´艸`)
電気はついた気がするんだけども……?笑

そしてやっぱり夫より私の方が文句多いなー。わかってたけど。←

次は、これと各々の希望を元に優先順位を決めて、要望書を作っていきたいと思います。

【掃除嫌いの家づくり】次の話はコチラから

我が家の家づくりのタイミング~家づくりを始める前の紆余曲折~ うり どうも、こんにちは。雨の日は結構好きなうりです。 【掃除嫌いの家づくり】シリーズはうり一家の家づくりの経験談です。家づく...